皆さんは学校で「い」の音をどう習いましたか? 果たしてそれは理想的な音でしょうか。
(話し手:磯貝靖洋・河崎卓也)
Podcast: Play in new window | Download
金沢を中心に北陸地方で、番組やCMのナレーターとして活躍されている林恒宏さんをゲストにお招きしてお送り致しました。
林さんは、ナレーターとしてだけでなく、寺院や能楽堂での「林恒宏の独り語りシリーズ」など古典の語りの舞台に多数ご出演され、(株)研声舎の代表として研声塾を開催、専門家や一般の方々ま、幅広く音声指導に携わっていらっしゃいます。
ナレーターとしての苦労や面白さを林さんらしい語り口と美声で話されました。また、磯貝からは、語り演者としての林さんに対する成長ぶりや課題がついつい溢れ、師弟の絆の強さを感じられるトークとなりました。
日程:4月 7日(水)19:00~20:00
リモートゲスト:林恒宏(ナレーター)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
「平家物語」にチャレンジしています!
文を「意味読み」ではなく、しっかりと音にして、響きをつけて「詠む」ことをやっていきます。思わず、句や節に包まれて、当時の人達になったようです。日本語が身についてゆくと実感できます。芸事は身につけるには時間がかかると言われますが、続けていくと、日本人である喜びが湧いてきます。お寺での公演も予定しています。 単発でも受講できますが、できる限り、連続で受講してください。
◆月1回日曜日:13:30-15:30
11月21日
12月19日
1月23日
2月20日
3月27日
4月17日
講座名:オンライン講座「Zoomで平家物語」
時 間:日曜日 13:30〜15:30(3,4月)10:30~12:30
受講料:1回6,000円
講座形式:Zoomを使ってのオンライン講座です。
※テキストは下記をご用意下さい。
「日本の古典をよむ(13) 平家物語」(市古貞次、小学館、2007年)
https://www.shogakukan.co.jp/books/09362183
お申込みはこちらの申込みフォームからどうぞ。
□[C-1]表現講座・古典「Zoomで平家物語」 ←こちらをチェック!