▼ もっと表示


講座レポート 5月3日 「平家物語」

『今日の平家物語』
「阿古屋之松」
成親は児島に流され、子の成経も備中国に流された。成経は父を案じ、児島(備前)と備中の距離を尋ねたが、十二、三日も掛かると言う。かつて、藤原実方が阿古屋之松を訪れた時、陸奥が陸奥・出羽に分離していたことを思い出し、備前・備中も昔は一国だったから近いはずと感じたが何も言えない。
 
『母音を整える』
「阿古屋之松」の母音(あおあおあう)を整えます。受ける人が聴きやすい、美しい響きの母音を追求しました。ひとりひとりの身体が違うように、口の中や舌も違うので、其々の修正・矯正が必要です。丁寧な調整の後の詠みは、音の粒が揃い、音の透明度が増し、心地よい響きとなりました。日頃から、緻密な練習をしたいと感ずる講座でした。 
 
 
文:井上慶子

 


[第56回]La La La いそがい*ら・ら・らいぶ◆祈りを届ける聲の力

今回のゲストは声楽家の横山奈穂さんでした。宗教の信仰がなくても日常どのように祈っているか、聖歌の演奏とどのように関わっているかなどをお話しいただきました。

日程:2025年4月7日(金)19時〜20時
リモートゲスト:横山奈穂(声楽家 from ローマ)
進行:廣木睦子
技術:河崎卓也


2025年4月期の講座情報を公開しました

年度が変わり、磯貝メソッド東京塾の講座も新しい期を迎えました。
ほとんどの講座は前の期から継続しておりますが、若干の変更がございます。

  • 「聴き方・耳トレ(日曜)」クラスの廃止
  • 「平家物語」(旧名称「Zoomで平家物語」)の時間が19:00〜に変更
  • 「詠う万葉集」が「歌謡」クラスに名称変更、内容も多少変更。
  • 「表現」クラスの廃止
  • 「童謡・唱歌」クラスが「歌発声」ワークショップとして不定期開催に(予定)

詳しくは「クラスガイド」のページをご覧ください。


[第55回]La La La いそがい*ら・ら・らいぶ◆子供達の無限大の可能性と聲の力

今回のゲストは「Naulu」代表の平野さおりさんでした。悩みながら、体験しながら「療育」の当事者として活動されている平野さん。障がいを持った子供の可能性を信じることが大事だとのこと。

日程:2025年3月7日(金)19時〜20時
リモートゲスト:平野さおり(児童発達支援・放課後等デイサービス「Naulu」代表)
進行:廣木睦子
技術:河崎卓也

***********************************************************************
zoomでの対談でしたので電波状態により音声が聴き取りにくくなっております。 申し訳ありませんが、ご了承ください。***********************************************************************

「Naulu」公式サイト
https://www.n-naulu.com/