講座レポート 7月24日 「聴き方・耳トレ(木曜)」

 『響きを聴く』
近況報告を、メトロノーム(1秒1拍)に合わせて、一音ずつゆっくりと話してみます。普段、いかに無造作に声を出しているか、早口になっているかがわかります。メトロノームに合わせた声は口腔内でしっかり準備ができているので、明瞭で澄んだ声でした。
「全身さすり」と「耳ストレッチ」を経て、「ハミングのトレーニング」です。頭蓋骨、背骨、肩甲骨、骨盤、尾骨の順に、骨に響く声を探します。僅かな振動を骨に感じられた時、息は吐きすぎていないことに気づきました。母音のハミングでは、母音が変わった時に響きが変わらない事、自分の出した声の響きを聴いて次の音に繋げる事を実習しました。「響きの声」の探究はまだまだ続きます。
 
『今日の耳トレ語録』
・自分の音波(ハミング)で全身をマッサージする
・自分の母音の響きを聴く
 
 
文:井上慶子