「歌と声」開催概要
磯貝メソッドの歌の講座が、6月から、ようやく再スタートしました。 人数を減らし、消毒・手洗い・換気をこまめにして感染防止に努めながらやっています。 今シーズンの歌の講座は「歌発声」「日本語の歌」「童謡唱歌を歌う」講座の3つをご用意しました。
◆歌発声/歌の声をつくる
初心者からプロの方まで、自然に歌える発声法を学びます。
発声のための基本的な理論から、言葉(歌詞)の読み方と、歌い方の違いを知り、どうしたらうまく歌えるか探っていきます。歌は好きだけれど歌いにくさを感じている方や、多ジャンルの歌を歌いたい方、声の表現の幅を広げたい方は、ぜひ、ご参加ください。
◆日本語の歌/日本語でシャンソンを
シャンソンを愛を込めて歌います。歌ってみたいという方、興味あるけれど、どんな風に歌ったらいいのか分からないという方が多いのがシャンソンです。シャンソンは恋の歌です。思いを込めて歌います。思いっきり楽しんで歌いましょう。課題曲は「バラ色の人生」「聞かせてよ、愛の言葉を」です。3月には試演会も行います。他の人の歌を聞くのもシャンソンの楽しみのひとつです。
◆童謡唱歌を歌う/聞かせる童謡唱歌
様々ある歌のなかで、昔から歌い続けられ、心和む「童謡・唱歌」を、よく響く声で、言葉を一つにして歌います。いくつになっても心のふるさとは、歌う人の心を一つにします。何人で歌っても1つの響きで歌える「ユニゾーン唱法」で歌うと、心地良さを感じることができます。「雪」「山の音楽家」「森のくまさん」「向こう横丁」「雀のお宿」「七つの子」の6曲を歌います。童心に返るもよし、子どもに聞かせるもよし。幾つになっても「童謡・唱歌」は、心をホッコリさせてくれます。「歌発声」のクラスでは、響きを大事にした歌発声の基礎を身につけます。
ご興味がある方は、お気軽な気持ちで、ご参加ください。
オンライン聴講もできます。ミュートにしていただければ、聴講しながら歌っていただくこともできます。
月1回の土曜日の午前・午後、日曜日の午後の3クラス開催!
(リアル参加:限定8名/聴講:オンラインのみ)
◆「歌発声」講座:土曜日10:30-12:00
◆「日本語の歌」講座:土曜日13:30-15:30
◆日程:1月9日、2月13日、3月13日
◆「童謡唱歌を歌う」講座:日曜日13:30-16:30
◆日程:1月31日、2月28日、3月28日
◆リアル参加費 1回各5,000円、オンライン聴講費 1回各2,000円
会 場: 東京 代々木
講 師: 磯貝 靖洋
参加お申込みはコチラから
□ [S-1]歌発声 にチェック!
□ [S-2]日本語の歌 にチェック!
□ [S-3]童謡唱歌を歌う にチェック!