10月のゲストは、ヴィオラ奏者の大島路子さんでした。生演奏や、日本と海外の芸術・表現についてのお話しであっという間の1時間でした。
日程:10月 7日(木)19:00~20:00
リモートゲスト:大島路子(ヴィオラ奏者)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
10月のゲストは、ヴィオラ奏者の大島路子さんでした。生演奏や、日本と海外の芸術・表現についてのお話しであっという間の1時間でした。
日程:10月 7日(木)19:00~20:00
リモートゲスト:大島路子(ヴィオラ奏者)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
9月のゲストは、能楽ワキ方福王流の喜多雅人さんでした。かつては磯貝の元で学び、能楽の世界へと羽ばたいて行った喜多さん。能楽の基本的な知識を丁寧に教えて下さり、能楽師としての難しさや遣り甲斐などをにこやかにお話しして下さりました。
日程:9月 7日(火)19:00~20:00
リモートゲスト:喜多雅人(能楽ワキ方福王流)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
8月のゲストは、磯貝メソッド認定講師の館林敦士さんと三井恵子さんでした。専門外の難しいテーマでしたが、学びながらのお喋りで盛り上がりました。
日程:8月 7日(土)19:00~20:00
ゲスト:館林敦士(磯貝メソッド認定講師)
リモートゲスト:三井恵子(磯貝メソッド認定講師)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
7月のゲストは、ピアノ調律師の渡辺幹雄さんでした。調律の実演を、私たち一般人には無い観点でご説明頂きながらライブで拝見するという又とない体験でした。
日程:7月 7日(水)19:00~20:00
ゲスト:渡辺幹雄(ピアノ調律師)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
6月のゲストは、スピーチライターの蔭山洋介さんでした。芸術論に花が咲き、今までのゲスト中でおそらく最も意気投合したのではないでしょうか。
日程:6月 7日(月)19:00~20:00
ゲスト:蔭山洋介(スピーチライター/株式会社コムニス代表)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也