今回は、自力で快癒をつかみ取らせる波動派整体師、白金の井上博之先生にお越しいただいて、お話を伺いました。
ご自身も若い時に辛い身体の痛みを抱え、その辛さから抜け出すきっかけとなった力学療法を基盤に、四半世紀の経験を積んできたという井上先生。さらに、音浴セラピストでもある井上先生が考案された前方後円墳型スピーカーもご紹介しました。
日程:12月 7日(土)19:00~20:00
ゲスト:井上博之(プラチナ整体、インタビュー記事(別サイト))
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
今回は、自力で快癒をつかみ取らせる波動派整体師、白金の井上博之先生にお越しいただいて、お話を伺いました。
ご自身も若い時に辛い身体の痛みを抱え、その辛さから抜け出すきっかけとなった力学療法を基盤に、四半世紀の経験を積んできたという井上先生。さらに、音浴セラピストでもある井上先生が考案された前方後円墳型スピーカーもご紹介しました。
日程:12月 7日(土)19:00~20:00
ゲスト:井上博之(プラチナ整体、インタビュー記事(別サイト))
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
前回に引き続き、「こんなに面白いピアニスト」と題しまして、2回連続のプログラムで、ピアニストの竹内祥子さんにご出演いただきました。「出会った時から旧知の仲」という竹内さんと磯貝。出会いは金沢塾の林恒宏さんとの共演がきっかけでしょうか。行動力といえば、東京までヴォイスチェックにいらしたこともありました。今月11月は演奏をまじえ、音楽についてお話し頂きました。
日程:11月 7日(土)19:00~20:00
リモートゲスト:竹内祥子(富山)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
「こんなに面白いピアニスト」と題しまして、2回連続のプログラムで、ピアニストの竹内祥子さんにご出演いただきました。
竹内祥子さんは北海道出身、富山県育ちで、国内はもちろん、米国、ヨーロッパ、アジア地区で、演奏はもとより、コンクールの審査員もつとめられています。
1回目の10月はピアニストになるまでをお話し頂きました。面白エピソードが満載です!
日程:2020年10月7日(水)19:00〜20:00
リモートゲスト:竹内祥子(富山)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
今回は「アフターコロナの処方箋を語ろう 」と題しまして、初回の記念配信に参加して下さいました宮崎県の椎葉村の村上健太さんをzoomでお迎えして「アフターコロナの処方箋」について考え、都市圏とは違う生き方、感じ方などを伺いました。
日程: 9月 7日(月)19:00~20:00
リモートゲスト:村上健太(宮崎)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也
村上健太著『椎葉へ移住』はこちらから申し込み出来ます。
http://shiiba.jpn.org/2020/06/09/guidebook/
記念すべき第1回は、「また、やってきた忘れない暑い夏 ~広島からの便り~ 」と題しまして、2人のゲストにご出演いただきました。
広島で、原爆詩の朗読をされている瀬藤洋子さんと、13周年記念配信でフランスの美しい青空の下お話いただいた蔭山佑次さんのご登場です。
日程: 8月 7日(金)19:00~20:00
ゲスト:蔭山佑次
リモートゲスト:瀬藤洋子(広島)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也