磯貝ラジオ#122◆拗音の作り方⑪リャ(Ry)行のレッスン

“リ”の音は口が横になりがちですがそれはよろしくありません。

(話し手:磯貝靖洋・河崎卓也)

<サンプルで扱った語>
略奪、略字、略式
竜宮城、流星群、流行歌、龍安寺
旅行、両親、両替商、領空侵犯
リャンリャン、リュックサック、クリュクリュ、リョリョリョ


磯貝ラジオ#121◆拗音の作り方⑩二ャ(Ny)行のレッスン

“二ャ行”の音は口先よりも、口の中、鼻まで使うのがコツです。(ただし、鼻に抜かない)

(話し手:磯貝靖洋・河崎卓也)

<サンプルで扱った語>
若王院、若王寺、若僧、般若面、蒟蒻
入園児、乳牛、柔和、入梅
如意輪、如意輪寺、如意輪観音、女院、天女、如実
クニャクニャ、ムニャムニャ、ニャーン、ニュルニュル、ニュクニュク、ニョロニョロ


磯貝ラジオ#120◆拗音の作り方⑨チャ(Ch)行のレッスン

“チャ行”の音は可愛い音が多いですね。そういう音は明るく出しましょう。

<サンプルで扱った語>
茶臼山、茶懐石、着色、着席
駐車場、中流社会、注文書
著作権、長男次男、頂上、蝶々

(話し手:磯貝靖洋・河崎卓也)


[第22回]La La La いそがい*ら・ら・らいぶ◆100年後の女性の声

5月のゲストは認定講師の札辻静美さん、伊藤富士子さんでした。女性の綺麗な声・ことばとは……。かなり深いお話が展開されました。

日程:5月7日(土)19時〜20時
ゲスト:札辻静美(認定講師、日本語教師)
リモートゲスト:伊藤富士子(認定講師、ヴォイスアーティスト)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也