【参加者募集】 オンライン講座『Zoomで平家物語』(日曜日、月1回)

「平家物語」にチャレンジしています!

文を「意味読み」ではなく、しっかりと音にして、響きをつけて「詠む」ことをやっていきます。思わず、句や節に包まれて、当時の人達になったようです。日本語が身についてゆくと実感できます。芸事は身につけるには時間がかかると言われますが、続けていくと、日本人である喜びが湧いてきます。お寺での公演も予定しています。 単発でも受講できますが、できる限り、連続で受講してください。

◆月1回日曜日:13:30-15:30
11月21日
12月19日
 1月23日
 2月20日
 3月27日
 4月17日

講座名:オンライン講座「Zoomで平家物語」

時 間:日曜日 13:30〜15:30(3,4月)10:30~12:30
受講料:1回6,000円
講座形式:Zoomを使ってのオンライン講座です。

※テキストは下記をご用意下さい。
「日本の古典をよむ(13) 平家物語」(市古貞次、小学館、2007年)
 https://www.shogakukan.co.jp/books/09362183

お申込みはこちらの申込みフォームからどうぞ。
□[C-1]表現講座・古典「Zoomで平家物語」 ←こちらをチェック!

参加お申込み


[第8回]La La La いそがい*ら・ら・らいぶ◆絵と生命を引き換えた男

今月は、“絵描きさん”の阿部貴行さんにお越し頂きました。

デッサンを毎日欠かさないという阿部さん。作品を映像で拝見しながら、絵を描くということについてお話を伺いました。

毎回、本番組のゲストには、阿部さんに描いて頂いた肖像画をプレゼントしていますが、出演者でなくても写真があればどなたでも描いて下さるそうです。ペットの犬や猫もOK!とのこと。似顔絵を描いて欲しいという方は、info-v@vasc.jp までご依頼下さい。料金、納期などは追ってご連絡します。

日程:3月 7日(日)19:00~20:00
タイトル:絵と生命(いのち)を引き換えた男
ゲスト:阿部貴行(画家)
進行:磯貝靖洋、廣木睦子
技術:河崎卓也