【終了報告】10月8日(月祝)Vocal Arts Theater No.9

画像

声とことばの祭典「Vocal Arts Theater No.9」は、2018年10月8日無事、終了いたしました。
全国からご来場ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

次回は第10回記念を開催の予定です。
―――――――――――――――――――

◎声とことばの祭典「Vocal Arts Theater No.9」
ーつれづれ歌い継ごう 日本人の心の歌遺産ー
日 時:2018年 10月 8日 (月祝)13:00 開場 13:30 開演(予定)
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 リハーサル室
入場料:3,000円(前売りのみ)
※観覧ご希望の方はお問合せください。

<演目>(予定)
[Ⅰ] 徒然草を謡う -昔の話は謡うごとく-
 序段 ● 奥山に猫またといふものありて● これも仁和寺の法師● 宿河原といふ所にて ぼろぼろ多く集りて● 雪のおもしろう降りたりし朝 他
[Ⅱ] 日本の名曲をユニゾーンで歌う -ここまできれいな日本語の歌-
 鐘が鳴ります● 紫陽花● 霧と話した● ねむの花● 富士の山 他
[Ⅲ] 子守唄集 -みんな聞いて歌って大きくなった-
 ● 江戸の子守唄● 五木の子守唄● ねむの木の子守歌● シューベルトの子守歌● モーツァルトの子守歌 他
[Ⅳ] 良く知られた童謡・唱歌 -歌い継ごう!大きな宝 歌遺産-
 ● 通りゃんせ● 鯉のぼり● 金太郎● 森のくまさん● おなかのへるうた● おもちゃのチャチャチャ 他

監修・演出 磯貝靖洋
※出演者、演目、順序に変更のある場合がございます。あらかじめご了承下さい。


チラシ(PDF)

 

―――――――――――――――――――

2016年 No.7「竹取物語」、2017年 No.8 「源氏物語」と取り上げて参りました

“日本の古典”シリーズ

今年2018年 No.9『徒然草』を取り上げます。

 

2016年「女」、2017年「雅」をテーマに

時代を先取りした内容の公演をお届けして参りました。

今年もどうぞご期待ください。

―――――――――――――――――――

*** 2017年、2016年 VATの記録 * * *

【No.8】美しい日本語を声で語り継ぐ 雅な世界 2017年10月1日

    (雅楽演奏家の太田豊さんをお迎えして)

Ⅰ.『源氏物語』葵の上 より

 

Ⅱ.大和ことばの雅を熟(こな)す ~ことばの熟し、身のこなし~

 

 

 

 

 

 

 

 

Ⅲ.美しき日本語「雅な歌声

 

 

 

 

 

 

 

 

【No.7】今も昔も女子の奏でる心の世界 2016年6月25日 

Ⅰ.日本の古典『竹取物語』

Ⅱ.日本の女詩力(じょしりょく)を歌う

  ・古(いにしえ)の女詩力 ― 恋歌の巻 ―

  ・現代の女詩力 ― 生きる力、愛の力 ―


【終了報告】7/8 夏の催し「聲-ことば-心のトライアングル」

画像

7月8日(日) 2018夏のフォーラム「聲―ことば―心」のトライアングル
無事、終了いたしました。
酷暑の中、前日豪雨災害のあった広島や仙台など、全国からご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

今回はゲストに、NPO法人「日本子守歌協会」西舘好子氏をお招きいたしました。
西舘先生のお人柄があふれ出る“美しい声”に会場全体が魅了されました。


―――――――――――――――――――

◆第1部【フォーラム】
西舘氏の講演と、磯貝メソッド主宰 磯貝靖洋との対談をお送りしました。

◇講演『子守唄という最初のことば』 西舘好子氏(NPO法人 日本子守唄協会 理事長)
西舘好子氏twitter

 

◇対談『話さない人は歌いましょうヨ』西舘好子氏 × 磯貝靖洋

☆「講演・対談」の感
・西舘先生の声が美しく、話が心によく入ってきた。
・西舘先生の的確な心に響くことばが印象的だった。
・対談では、言葉と心を軸に、連想ゲームのように展開してくれた点が興味深い。
・トークの速度・リズムが、聞く人の反応を見ながら話しているように感じた。
・言葉、声、心の深い関連性について考えさせられた。
・自然にということ、相手に心よく伝わるようにということ、本当に面白かった。
・子守唄をきいた時、涙が出そうだった。伝えていく使命を感じている。

―――――――――――――――――――

◆第2部【パフォーマンス】磯貝メソッドの「声芸の世界」
 日本語による「言葉(セリフ)」と「歌」の声。磯貝メソッドの両輪です。

◎『平家物語』より “木曾最期
シェークスピア作 『ウィンザーの陽気な女房たち』(小田島雄志訳)より

日本歌曲のユニゾーン演唱
 ふるさとの/平井康三郎 作曲 初恋/越谷達之助 作曲 平城山/平井康三郎 作曲 霧と話した/中田喜直 作曲

 

♪最後は、会場の皆様にもご参加いただき「童唄」を歌いました。
◎わらべ歌集 より
 かごめかごめ ずいずいずっころばし 通りゃんせ ひらいたひらいた ホーホー蛍こい 他
☆「パフォーマンス」への感想
・お話もパフォーマンスもリズム感があり、楽しい時間を過ごせた。
・演者の方々も楽しそうで良い。楽しさのおすそ分けをいただいた。
・古典の言葉遣いは、現代語と全く異なるものだと感じた。
・朗読をやってみたいと思った。
・ユニゾーンの美しさ、難しさを感じた。

―――――――――――――――――――

◇西舘先生は、講演の外でも、対する人それぞれに、思いを寄せた言葉をかけて下さいました。そのお人柄の温かさと懐の深さに、たいへん感激いたしました。
◇講演・対談ともに、西舘先生の魅力ある声と語り口に、客席の皆さんも引き込まれ、ただ聞くだけでなく、それぞれのテーマについて考えていただけたのではないかと感じております。
◇声やことばを研く事は、その“人となり”を研く事につながるのだと改めて実感しました。
(文責:酒井真理子/事務局)

―――――――――――――――――――
★☆★公演のお知らせ★☆★
10月8日「Vocal Arts Theater No.9」を開催いたします。
磯貝メソッドの「声芸の世界」をお楽しみ下さい。

今年は「子守唄」も取り上げます。
磯貝メソッドは、日本全国に“声とことば”を学ぶ仲間がおります。
その地方ごとに伝わる“子守唄”をお届けする予定です。

お楽しみに!

※上記リンク先(青文字)にて、随時更新して参ります!


【参加者募集】月1芸能表現 4月も “宮沢賢治” 『雁の童子』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朗読劇(宮沢賢治作「雁の童子」)声に出して味わいます!
(日曜の月1回講座/単講座受講も可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楽しむ朗読から、聞かせる朗読を目指すレッスンです。
まず聴く人に届く声と分る言葉の習得をします。朗読は言葉が立つことが条件です。気持ちや思いを内向させては伝わりません。地読みは「語り術」を身に付けます。キャラクターや台詞は「セリフ読み」を行います。“独り読み”からキャラクター分けによる“グループ読み”によりドラマを浮き立たせます。基礎的な発声法や発語法も学びます。発表や上演できるレベルをめざします。

声とことばを「表現する楽しさ」を学びます。
経験者も未経験者もOKです。まず経験することです。
どうすれば遊びに流れずに、楽しさをつかむかがキーのようです。
単回での受講も可能です。ただし、連続で参加するとより効果的です。

——————————————————————————————————————
▼日程:1/14、2/11、3/11、4/8(日曜 )/10:30~15:30
 参加費:1回10,000円
——————————————————————————————————————
■講師
磯貝靖洋、磯貝メソッド講師陣——————————————————————————————————————

日本を代表する作家、“宮沢賢治”。
その魅力を声に出して、聴いて、味わいませんか?
「難しそう!」とお思いの方こそ、ぜひこの機会にチャレンジしてみて下さい。
未経験者、初心者の方、大歓迎です!
※5月からは「徒然草」を題材にする予定です。

身体の芯の方で、「ウン楽しいネー」とか「それは良いネー」等感じる事の少ない現代社会を、元気に乗り切っていくには、良質のエネルギーが必要です。磯貝メソッド 東京塾が贈る月1回(日曜日)の芸能表現講座は、たっぷりと栄養も刺激もある、心と身体の満足プログラムです。読本(テキスト)は当日渡しです。1回だけでも楽しんで下さい。

皆様のご参加をお待ちしております。

お申込みはこちらの申込みフォームからどうぞ。
□[B-1]テクニカル/月1芸能表現 ←こちらをチェック!

参加お申込み

 


【お正月企画】1月13日(土)◆着物で“百人一首” 参加者募集!

着物着用の上、お茶室(和室)で行います!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
着物で“百人一首”
― 茶室で仕草や作法、「和歌」節付け、「百人一首」カルタ取り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

“和の世界”を展開する磯貝メソッドは、2018年も言葉の世界だけでなく、身も心も『和心』を追求して行きます。一般生活では忘れられた和の服で身を包み、茶室で着物の仕草や作法を習い、和の極み「和歌」に節付けをし、その後に楽しく正月の決り事、恒例の「百人一首」のカルタ取りを致します。お茶室故、人数制限がございます。お申込みはお早目にどうぞ。

  会主 磯貝靖洋

——————————————————————————————————————

▼日程:1/13(土)/13:00~16:00
▼会場:東京 代々木(詳細は参加証に記載します)
▼定員:約20名(先着順)
▼参加費:10,000円
▼講師:磯貝靖洋 ほか

——————————————————————————————————————
 

お申込みはこちらの申込みフォームからどうぞ。

□ワークショップ ←こちらをチェックの上、
 お問合せ欄に「1/13 参加希望」とご記入ください。
 ※着付、着物レンタルご希望の方は、ご相談下さい。

参加お申込み

皆様のご参加をお待ちしております。


【お正月企画】1月8日(月祝)◆声初め「歌い初め、語り初め」観覧無料!

観覧無料!お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
吉例 声初め「歌い初め、語り初め」
― 歌あり、朗読あり。終了後、ささやかな新年会。
― 久しぶりに主宰の磯貝師も日本の古謡を謡います!
― その他唱歌・ポピュラー・歌曲・オペラ・朗読等楽しく多彩です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本では、古来より神事であった芸事や習い事は、年の初めに改め、新しい気持で一年を過ごすため“〇〇初め”という神事を行って来ました。百歳の人が何十万人になろうと、運転手のいない自動車が走ろうと、新年は必ずやって来て、万人が喜び、改まって寿ぎます。VASCも「声の芸」を寿ぎます。
“吉例 声初め”にご来場下さい。今年は、“声を整え、真直ぐに芸と向き合う”をテーマにします。

  会主 磯貝靖洋

——————————————————————————————————————

▼日程:1/8(月祝)/14:00~
▼会場:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟4階43番教室
▼観覧無料! お申込み不要です!

——————————————————————————————————————

皆様のご来場お待ちしております。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★出演者若干名募集(12/24最終〆切)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは下記よりお問合せ下さい。
お申込みはこちらの申込みフォームからどうぞ。

□ワークショップ ←こちらをチェックの上、
 お問合せ欄に「1/8 出演希望」とご記入ください。

参加お申込み

皆様のご参加をお待ちしております。